オトナ その4

オトナ>
確かにそういう面もあるが・・たとえ、そうだとしても


でも、それが君達が苦しんでいる理由のすべてではない。
約束を破る奴はいつの時代にもいるし、
制裁も不十分にしか与えられないかもしれない
だが、それを最初から見込みのうちに入れなければ、システムは機能しない


それに、圧迫している連中を排除したところで、飯の種を獲得するための
最低限の、必然的な苦労はやっぱり君達には付きまとうだろう。


人間だって生き物。最低限必要なカロリー、栄養素、これが毎日必要だ。
人間同士、競争があっても無くても関係なく
これを獲得する苦労は、原始だろうが文明だろうが、
程度は違えど、やっぱり付きまとうもんだ。


若者>
でも今の人間って、そういった、生物学的なエネルギーの獲得以外に
人間関係で余計なエネルギーの消耗を強いられているような・・・


みんな、無駄な競争をしすぎるのでは?
試験勉強、足の引っ張り合いなんて、本当は必要ないのでは??
落ちる人間が一定数いるんだから
そうなりそうな奴は、最初から手に職を目指した方がいいだろうに
みんながみんな、官庁だ、一流企業だ、って
もっと、効率的な職業の配分はできないものか?


オトナ>
競争の激しさゆえに、はなから諦める人間も相当数いる。
彼らが身をひいてくれるからこそ、混乱せずにすんでいる。

いくら弁護士や医者がうまみがあるからといって
人間全体が、法曹試験や、医学部を目指すまでがんばって
30過ぎて、やっとあきらめる人がぽつぽつではじめて
それから、いっせいに他の職を見つけ出す・・
そんなバカなことはない。中学くらいで諦める奴も相当いる。


だいいち、そんな世の中だったら、
医者や弁護士以外の仕事が相対的に人材過少になって、
人件費が上がり、魅力が増しているはず。
そうなるとバランスは必然的に取れているはず


要はバランスの問題だ。これが取れていれば問題ない。
ただ、養成に時間がかかる職業は、
タイムラグがあって、養成数と、技術をマスターしてからの、
実際の世間の需要のバランスが上手く取れない場合がある。


こういった場合は、人為的な操作が必要だ。
いわば、完成に年月のかかる建物のようなものだ。
つまり見込み違いをしてはいけないということだ。
その問題がなければ、放っておけばよい。